JTrimによる画像加工
JTrimダウンロード JTrim開発者のHP
JTrimRing使い勝手 JTrimで遊んじゃオ!

JTrimは初心者向けのフリーのフォトレタッチソフトです
名前はJpegの「J 」とTrimingの「Trim」の合成語です
機能も取り扱い説明書がないほど簡単に出来ています。
この研修講座ではよく利用する基本事項を中心に説明

研 修 項 目
1
トリミング 縦横比維持トリミング、任意トリミング
2
リサイズ 壁紙用(幅 1024ピクセル)、メール内画像(幅 480,640ピクセル)、組写真用任意サイズ
3
明るさ・コントラスト・カラー 極端な画像はガンマ補正、明るさ・コントラスト補正、カラー補正、他
4
画質の補正 シャープ、ソフト他
5
外形枠の作成 枠付け、ぼかし、円形、角丸形
6
データ保存 JPG、BMP、Gif

1.JTrim基本メニュー(バージョンでメニュー配置は異なりますがアイコンは同じ)

2.加工例 1

原画像(クリック撮影時データ1.67MB)
2560*1940ピクセル

リサイズ 250*188ピクセル

トリミング

ピンクの余白3mm追加

イメージmenu
角丸加工

円形加工

余白+額縁

3.応用例

実 習 素 材
1 葉書画像(幅350ピクセル)
  #1,  #2
2 書類画像(幅150ピクセル)
3 組写真(各種加工)

   画像データ
      
4

基本操作HP

作成方法
 1.余白メニューで下側だけ余白を白色で追加。
 2.何処まで余白があるか分からないので再度、
   1mm程度の余白を左右上下に青色で追加。
 3.文字入力で追加する。例はPOP体12point

   

(1)余白追加・文字入れ(集合写真に使われる)

(2)写真連結による加工(出来上がりサイズ3,162*2,241ピクセル)

 ※多人数の集合写真は横広がりとなり、天地が無駄になる。天地をカットしてその分スナップ写真を追加する。
   この例は下の写真の横サイズ3162ピクセルに合うよう、上の3枚の写真を加工して連結したもを作って置き、更に上下連結。
 ※連結は「編集(E)→連結(G)→連結メニューでメイン写真の上に連結ファイルを指定し、写真館の余白を追加してOKとする

(3)写真合成による加工(右下のスナップ写真)
 ※夜の集合写真などの場合、後方の風景は写りません。別に撮った風景を上下に連結し、右下にスナップ写真を
   合成させる。(右下の合成は写真を全て上下をひっくり返して、合成させた。左上に入れる時は正常なまま合成。
 ※合成は「編集(E)→合成(M)→合成メニューでメイン写真の上に合成ファイルを指定し、透明度「0」にしてOKとする